2011年 04月 10日
2011年 04月 05日
disk union国立店が閉店した 駅周辺の再開発のため立川に移転することになったようだが 時節がら本当にそれだけの理由なのかと思ってしまう CD店は何処も大変みたいだからね 国立店は他店舗と比べ 店内が広く中古商品の在庫も豊富だった いつもフラッと立ち寄って 掘り出し物を探すのが楽しかった 立川店が同じような雰囲気になれば良いのだけれど、 音楽好きには分ってもらえると思うが 歩いて行ける距離にdisk unionがあるのは幸せなことだ 口数少ない店長氏の 今までありがとうございました という言葉が沁みる 客として何年もの付き合いになるから勿論顔見知りということになるが 今まで目当てのCDを探す時くらいしか話したことがなかった 私も丁寧に礼を返した 閉店セールでガラガラの棚の中から POP GROUP / MARK STEWART & MAFFIA の海賊ライブ盤を見つけた POP GROUPは'80年 MARK STEWART & MAFFIAは'85年のライブ 散歩の途中にこんな音源に当たることが凄い 残念でならない_ ![]() ![]() #
by hirokimafuyu
| 2011-04-05 19:59
| 雑記
|
Comments(0)
2011年 04月 05日
2011年 03月 31日
2011年 03月 27日
2011年 03月 23日
計画停電の時間帯に外出した 同じグループでも停電が実施されるエリアとそうでないエリアがあるようだ 何故なのかは分らない 明かりの乏しい街を歩いていてパリを想い出した 3年前 フランスの美術学校 Strate Collège のワークショップの為 1週間パリに滞在した 講義の後 食事をする店を探しながら夕刻の街を徘徊するのが楽しかった 郊外だったこともあってか 妙に国立に似ているなぁなんて思いながら歩いていた でも違うのは光だ 東京よりずっと薄暗い灯りの中に街が溶け込んでいる 昔 初めてニューヨークに行ったときにも同じように感じたものだ 42nd Street タイムズスクェアの薄暗さに驚いた マンハッタンで一番の盛り場であればもっとギンギラギンと思っていたからだろう 多分 新宿歌舞伎町あたりに重ね合わせていたのだと思う でも暫くするとその優しい光が好きになった ゆっくりと夜に包まれていく心地良さがあったからだ 白熱灯の柔らかい光がそう思わせていたのかもしれない だから東京に戻ったときは眼がくらんだ 何故こんなに白々しいまでに明るくなければならないのだろう それとも夜でもアッパーに働けってことなのか 節電や計画停電で街が優しくなるのなら私は大歓迎だ パチンコ屋のグロテスクな電飾が消えたのも嬉しい 量販店の過剰なアナウンスが静まるのもありがたい 過度なエネルギーを必要とする生活様式が今回の不安を呼び込んだとしたら それを考え直すチャンスなのだと思う 初めてのチャンス でも最後のチャンスかもしれない 何よりも子供達の為に考え直さなければならない_ ![]() ![]() #
by hirokimafuyu
| 2011-03-23 00:40
| 雑記
|
Comments(0)
2011年 03月 21日
NETで偶然知った YouTubeで2曲聞いて たまらずアルバムをダウンロードした それから繰り返し聴いている イギリスの新人らしい ダブステップというジャンルらしい 21世紀のゴスペル? そんなことはどうでもいい 歌ものでこんな気分になったのは Antony & The Johnsons 以来だと思う 音が途絶えたときの 静寂が美しい_ ![]() #
by hirokimafuyu
| 2011-03-21 01:55
| 音楽
|
Comments(0)
2011年 03月 17日
The epicenter is Tohoku(east north) in Japan. I felt a terrible shake though it was fairly away from Tokyo. Magnitude 9!!! I learnt a lot of damage information by the news of the television. It's a sad, surprising image. TSUNAMI !!! And, the tragedy has still increased. The aftershock continues,,, However, worry is the nuclear plant now. Because the nuclear plant in Fukushima Prefecture (150 miles north of Tokyo) has fallen into the uncontrollability. People's big fears are meltdown !!! The earthquake is a natural disaster. Nothing can be done. It's a fate that arose to the Japanese. However, it is necessary to think about nuclear power generation. It's abnormal that the nuclear plant of 50 or more exists in this small island nation. The danger of nuclear power generation has been repeatedly said even without giving Chernobyl and the example of Three Mile Island. There was a protest campaign within the country, too. However, the increase of the nuclear plant was not stopped. It's people's responsibilities. Of course, I also... Mass production. Volume consumption. The electric power energy was excessively needed for a comfortable life style. More more, more,,, Pleasure was chosen from danger. It's time to rethink about our lifestyles. There must be a method of the happy living even if it's modest. Japanese of old lived just so. The current excessive system is only most recent in an otherwise long history of Japan. Please don't misunderstand. I don't think that we just have to return to old times. Rather, that we should make a new lifestyle that corresponds to the 21st century. It has been said up to now. However, the band wagon which everyone has jumped on was not able to be stopped. It's time now to stop that band wagon once and to think about how to best live our lives. Feel simple beauty of the flowering plant in the wayside. Let's hear the melody of the wind. My friends are people who love art, this meaning will be understood. Because happiness can always be made from just the pencil and paper. Surely, from this lesson we can learn, and happiness can be regained. I believe so. Hiroki Mafuyu facebookでは海外の友人たちから沢山の心配メールをいただきました。 その都度、お礼を返信しましたが、 今一度、自分の気持ちをまとめてfacebookのトップに表示したいと思いました。 しかし書いてみたら長文になってしまい、とても規定の字数に治まりません。 それで、こちらのブログにリンクして読んでもらうことにしました。 今回の震災で私が思うことが書いてあります。 ひろき真冬 facebook www.facebook.com/profile.php?v=wall&id=100000893708956 ![]() #
by hirokimafuyu
| 2011-03-17 22:39
| 雑記
|
Comments(2)
2011年 03月 17日
夕方 国立駅前に買い物に行ったら目当ての店が皆閉まっていた そこでやっと計画停電のことを思い出す 暫くしてブロックごとに街の灯が落ちていく 現実感を感じない 何だか映画のセットみたいだ 買い物が出来なかったことは残念だけれど 普段と違う街景を見れたことは良かった 私の地域は第3グループ ローテーションが夕刻のとき また街を徘徊に来よう_ 1 停電前/大学通りから見た国立駅 ![]() 2 停電後/同じ位置からもう1枚 ![]() 3 帰宅後/iPhoneでメールの返信 ![]() #
by hirokimafuyu
| 2011-03-17 03:50
| 雑記
|
Comments(0)
2011年 03月 14日
凄いことになって来た 余震は勿論 原発が心配だ 私は意味のないことは起こらないと思っている 自営業者として 糸の切れた凧のような生活を30年以上支えてきた上での感触だ 私達は何を試されているのだろう_ ![]() #
by hirokimafuyu
| 2011-03-14 05:39
| 雑記
|
Comments(4)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2017年 07月 2017年 03月 2015年 02月 2013年 08月 2012年 12月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 12月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||