2007年 08月 27日
八月が終わる 苦手な季節の終わりは嬉しいけど その分時間が過ぎるのは困ったものだ 制作中の漫画について、 8月中に予定していた枚数にはとても届きそうもない 改めて16ページの重さを感じている それでも充実した時間を過ごしている デジタル・ツールについても今回初めて知ることが多くて楽しい あとは何処まで時間を貰えるかだろう、 こちらも中途半端なものは出したくないし 時間とクオリティ_ 私のジレンマは昔から悲しいほどに変わらない 8月2日のBlogについて幾つか心配メールや電話をいただいた こちらの書き方でそう思わせてしまったのなら申し訳ないと思う その件については無事処理が終わりました ここに詳細を書くつもりはないけれど 広告業界は相変わらず海千山千 ベンチャーだか山師だか良く分からない人達が闊歩している、ということのようです 警察官や教師の不祥事さえ珍しくない時代 どうやら社会全体で何かが壊れてしまったようだ 自分の仕事環境でもここ数年 荒っぽい所作にふれることが増えた 特に若い編集者を見ていて感じることが多く 逆に好感が持てればその会社全体を信頼することも出来る 組織として大切なことが継承されている安心感があるからだ 志も成果主義も若い人には全て染みついてしまうものなのだろう 上司 先輩を見て育つわけだから当たり前と言えば当たり前だが、 市場経済の掟から逃れることは出来ないけれど 数字だけが問われる環境では人は簡単に壊れてしまう どんな仕事でも心を熱くする何かがないとやっていけないものなのだと思う 写真はこの夏買ったCD この他にもあって全部で20数枚、 ちょっと買いすぎたかなと反省、、、 新譜と中古盤の旧譜、復刻盤 全て散歩の途中 地元のDISK UNIONで購入したもの 気がつけば8月は一度も電車や車に乗っていない 机の上でも旅や冒険は出来る それでも充分スリリングだ ![]()
by hirokimafuyu
| 2007-08-27 22:14
| 雑記
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2022年 07月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 08月 2021年 04月 2020年 10月 2020年 06月 2019年 11月 2017年 07月 2017年 03月 2015年 02月 2013年 08月 2012年 12月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 12月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||