人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Hiroki Mafuyu Blog

kquarter.exblog.jp
ブログトップ
2007年 06月 30日

杜の都

お世話になった方の招きを受け仙台へ行って来た
初めての東北
JR仙台駅に降り立った時 何となく空気が透き通っているような感じがした

その地でクリエーターを目指す約20名の若者達に話をする
POP ARTについて
フリーランスについて
イラストレーター、漫画家について、

持参した絵を見せながらの質疑応答
こちらへの質問の内容、 顔つき、声の真剣さで才能の一端は分かるものだ
夢を持つだけで夢がかなうわけではない
それでも少しでも作家の佇まいを感じさせる者がいるとほっとする

予定の三時間はあっという間に過ぎた

遅めの昼食に名物の牛タンをご馳走になる
炭焼き肉厚の「利休」
牛タン、とろろ、麦飯、漬け物、テールスープの定食
美味しかった、

折角なのでゆっくりしたかったが本来の仕事が遅れている状況ではそうもいかず帰宅の途へ
新幹線を予約し仙台駅ビル地下の寿司店にて時間待ちをする
ほやと岩ガキで生ビール
旨い、
慌ただしい一日の中でやっと落ちつく思いがした


帰りは16:26 仙台発「はやて20号」
行きは東京駅からだったが
帰りは大宮(→埼京線)武蔵浦和(→武蔵野線)経由にした
そして最寄り駅のJR西国分寺に着いたのが18:34
ここから家まではTAXIでワンメーターだ

仙台から約2時間10数分、

乗り継ぎに恵まれたとはいえその速さに少し驚いた
東北は思ったよりもずっと近かったということか

それでも気候には雲泥の差があった

戻ってきた東京はいつもながらの粘りつくような暑さ
私にとって最も苦手な季節がやって来ている


p.s.仙台では写真を撮る余裕がなく帰りの車中からの一枚
杜の都_d0060251_15372473.jpg


by hirokimafuyu | 2007-06-30 15:40 | 雑記 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 加藤龍勇 個展「はだいろのたま...      UNKLE 'WAR ... >>