2006年 07月 24日
ルー・バーロウの新作「EMOH」を聴いた と言っても2005年の作_ 私は新譜が出ていたことさえ知らなかった いつものdisk unionで偶然発見購入した セール価格で¥800 申し訳ないような値段だ ルー・バーロウを初めて知ったのは'95年 ラリー・クラークの映画『KIDS』サントラ盤でのこと Sebadow名義の「SPOILED」 そしてFolk Implosion名義の「NATURAL ONE」が素晴らしかった 所謂インディー・ローファイ・ブームの頃_ 4chで録ったような粗い音が正直で気持ちよかったのだ それからSebadowとFolk Implosionを買い集めた しかし4ch・宅録の場合 よほど曲が良くないとCDの長い時間聴き続けることは出来ない 結局 良いところだけ編集したテープを作って聴いていた ある時TVで初めてルー・バーロウが歌う姿を見て驚いた 小太りモサモサ大男_ これじゃオタクじゃん、、、 それからなんとなく聴く機会が減った 私のミュージシャンに対するスタンスはこんなものである 音と見てくれの佇まいがリンクしてないとその気にはなれない どうも勝手にDNA時代のアート・リンゼイをイメージしていたようだ そして約10年ぶりの音源 ソロとしては初めてらしい ギターの音はFolk Implosionの地続きながら歌声は深みをましている 音数少なく心揺さぶる曲がある 気がつけば何度も繰り返し聴いていた この人はまだいける_ 何となく惚れ直した感じ 昔のCDをもう一度聞き返してみようと思う ![]()
by hirokimafuyu
| 2006-07-24 11:06
| 音楽
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2022年 07月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 08月 2021年 04月 2020年 10月 2020年 06月 2019年 11月 2017年 07月 2017年 03月 2015年 02月 2013年 08月 2012年 12月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 12月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||