人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Hiroki Mafuyu Blog

kquarter.exblog.jp
ブログトップ
2006年 03月 24日

SISTER RAY

夕方 気分転換がてら国立駅前へ
自転車で街を走るのが気持ち良い
もうすっかり春の気分だ

いつものように食事をして 駅前のdisk unionへ
出たばかりのPLACEBO<プラシーボ >の新譜を買う
私はブライアン・モルコの天然グラム声とメロディが好きだ

他に何か_と店内を物色
中古盤のコーナーでTHE VELVET UNDERGROUNDのブートを見つける

悲しいくらいチープなジャケットに
"LIVE AT THE BOSTON TEA PARTY, MARCH1969"とある

裏の曲目を見て驚く
7)SISTER RAY

公式のLIVEアルバムに1969年の音源があるがSISTER RAYは収録されていない
他にも
3)CANDY SAYS
9)I'M GONNA MOVE RIGHT IN
10)I'M SET FREE
11)RUN,RUN,RUN,
と今までLIVE盤で聞いたことのない曲がクレジットされている
値段を見れば500円_
ジャケットだの音質だの迷う値段ではない


今 それを聴きながらこれを書いている

勿論この時期_ジョン・ケールはいない
ダグ・ユールがベースを弾いているのだが やたら音数が多く センスのないジャック・ブルースみたいだ
釣られるように冗漫なギターソロが続く
やはりBANDの末期だったせいだろうか 何となく投げやりな印象がする

それでもCANDY SAYSは素晴らしい
いつもながらルー・リードの声は麻薬のようだ

VELVET UNDERGROUND のLIVEを聴く度に思うことだけど
この時代この場で実際見聞きした人達は一体何を感じていたのだろうか
けっして聞きやすい音ではなかった筈だ

ここにあるのは生の暴力と処女の抱擁_


安酒と紫煙の中でこの音像を体験した者達にいつも嫉妬する



SISTER RAY_d0060251_1852428.jpg

by hirokimafuyu | 2006-03-24 20:23 | 音楽 | Comments(3)
Commented by シオヤ at 2006-03-25 02:40
実はそのブートとても気になっていたのです。もちろんSister Ray。今度聴かせてください。Crashもよろしくお願いします。
Commented by hirokimafuyu at 2006-03-27 21:08
了解しました
Commented by Kathy Johns at 2007-05-30 14:23
Google is the best search engine <a href="http://google5705.com/">Google</a>
名前
URL
削除用パスワード


<< ドツボ      感じるもの >>